テキスト&司会:I
箇所:マタイ6章
参加者:1年生1人、3年生4人、計5人
今週はマタイ6章を聖研しましたー♪
マタイ6章には、神様が私たちに望まれているあり方がたくさん書かれていました!
神様は、私たちと1対1で直接つながる祈りを求めているということ。祈る時に他の人の目を気にしてしまうこともありますが、そのような状態での祈りを神様は求めていないんですね。熱心に祈る時間と場所をしっかり持ちたいと思わされました。私自身この聖研が終わってから「1対1の祈り」を特に意識するようになり、感謝なことでした(^O^)
祈りは神様との対話であり、自分の思った通りにならないこともありますが、主が黙して最善をなしてくださっているということを忘れずに祈り続けたいという意見も聞かれました♪
主の祈りの中の「みこころが天で行われるように、地でも行われますように」という表現がおもしろいなと思いました。「みこころが地で行われる」とはイエス様の生き方が世界中に反映されていくこと、神様の栄光を表していくことだという意見が聞かれました。天でなされているみこころを、地で行っていく者でありたいなと思いました!
最後に「〜しなさい」というたくさんのフレーズがある中でどれが一番心に残ったか聞いてみると、全員が違う箇所をあげることになりました。ひとりひとりその時に与えられるものは少しづつ違うんだなぁと驚きました!!そしてその表現がユニークでおもしろかったです(*≧∇≦*)☆
今週から3年生は基礎研究配属が始まって、いつもより忙しい人もいるし、予定がバラバラな中ですが、スケジュールが守られみんなで御言葉を分かち合えるといいですね♡
箇所:マタイ6章
参加者:1年生1人、3年生4人、計5人
今週はマタイ6章を聖研しましたー♪
マタイ6章には、神様が私たちに望まれているあり方がたくさん書かれていました!
神様は、私たちと1対1で直接つながる祈りを求めているということ。祈る時に他の人の目を気にしてしまうこともありますが、そのような状態での祈りを神様は求めていないんですね。熱心に祈る時間と場所をしっかり持ちたいと思わされました。私自身この聖研が終わってから「1対1の祈り」を特に意識するようになり、感謝なことでした(^O^)
祈りは神様との対話であり、自分の思った通りにならないこともありますが、主が黙して最善をなしてくださっているということを忘れずに祈り続けたいという意見も聞かれました♪
主の祈りの中の「みこころが天で行われるように、地でも行われますように」という表現がおもしろいなと思いました。「みこころが地で行われる」とはイエス様の生き方が世界中に反映されていくこと、神様の栄光を表していくことだという意見が聞かれました。天でなされているみこころを、地で行っていく者でありたいなと思いました!
最後に「〜しなさい」というたくさんのフレーズがある中でどれが一番心に残ったか聞いてみると、全員が違う箇所をあげることになりました。ひとりひとりその時に与えられるものは少しづつ違うんだなぁと驚きました!!そしてその表現がユニークでおもしろかったです(*≧∇≦*)☆
今週から3年生は基礎研究配属が始まって、いつもより忙しい人もいるし、予定がバラバラな中ですが、スケジュールが守られみんなで御言葉を分かち合えるといいですね♡